医療法人社団 藍成会 野城歯科西池袋クリニック
在宅での
口腔ケア
や
歯科診療について
口腔ケアの必要性
当院の在宅歯科診療の特徴
様々な疾患により、病院、在宅や老人ホ-ム等の施設で加療、及び療養されている方々は高齢者中心となりますが、口腔機能の低下から誤嚥性肺炎もおこしやすくなり、命にかかわる結果へともつながることになる、恐ろしい疾患です。
ですから、口腔内の細菌数を減少させる為の、口腔ケアはとても重要な要素となります。
口腔ケアは、口の中の細菌数を減らす等の器質的ケアと、義歯をうまく使う、食べ方の工夫、おしゃべりをする等の機能的ケアに分ける事が出来ますが、この二つがそろうことがQOLを上げるポイントになるでしょう
口腔ケアのポイント
1. 誤嚥性肺炎の予防
口腔内には多くの微生物が生息し、虫歯や歯周病だけでなく、誤嚥性肺炎、心内膜炎、敗血症、糖尿病のコントロ-ル不良等、多くの全身疾患の原因になります。特に、高齢者の場合、誤嚥性肺炎を起こすことで、命に直結する危険性があるわけですが、口腔ケアを行い、口腔内細菌をある程度抑えることで、唾液を誤嚥しても、肺炎に直接関与するのを予防することができます。
2. 唾液の分泌を促す
唾液は食物を食べることを助けるだけでなく、口腔内の洗浄、抗菌といった感染を防ぐ働き等、沢山の重要な働きがあります。唾液は、口を動かさないでいると減少してくる為、特に口から物を食べなくなってきている高齢者の場合、その働きがどうしても弱まってきます。唾液による自浄作用は肺炎防止にもなりますので、口の中に刺激を与えて唾液分泌を促すことが重要なのです。
3. 脳を活性化させる
口の中には、三叉神経という直接脳から出ている脳神経の一つが、表層の近いところを通っています。その為、目や耳の奥に刺激は伝えられませんが、口の中は直接その神経に刺激を伝えてあげる事が出来るわけです。
定期的な口腔ケアは、脳に直接刺激を与え、活性化につながるという結果につながるのです。
1. Dr
老年歯科の知識を持ったDrがお伺いいたします。
※症例によっては、他の専門分野のDrがお伺いいたします。
2. 歯科衛生士
介護関連で実績を積んだ歯科衛生士がお伺いいたします。
また、もしもの緊急措置に備え、赤十字社救急法基礎講習を受講しております。
3. 地域病院やクリニック、看護ステーションとの密な連携
各患者様情報は、当院専用用紙にて、患者様の希望や在宅になった経緯、現在の状況等、詳細に情報の共有をおこないます。そのうえで、カンファレンスをおこない診療方針を決定するため、安全に満足度の高い治療やケアが行える体制をとっています。
4. 約20年間に及ぶ、地域病院病棟での診療実績
当院も設立より20年以上が経過し、当初よりご来院頂いております患者様も、当たり前ですがお年を召された方が増えてまいりました。その結果、在宅歯科診療への声も多く聞くこととなり、期待にこたえるべく、当院の在宅チームが発足したわけです。しかしながら、それ以前も、近隣提携病院病棟での診療を継続的に実施しており、終末期医療における歯科診療、口腔ケアの技術は、高水準で維持されております。
在宅歯科診療の申し込み
03-3988-4707 担当 井澤
※ 病棟、各種施設、ご自宅等、患者様のいらっしゃる場所へお伺いいたします。