医療法人社団 藍成会 野城歯科西池袋クリニック

予防歯科
予防をはじめるには、、、
予防とは、むし歯や歯周病にならないようにすることです。
歯は削ってしまったら残念ながら元には戻りません。むし歯になったら治療する。歯石が付いたら歯石を取る。その繰り返しは健康とは言えません。なぜ治療が必要になったのか原因を考えることが重要になります。まずは自分のお口の状態を知る事から始めませんか?
唾液検査SillHa
ペリオケア
初診・・1時間程度かかります。
※ 全身のバランスや咬み合わせの確認をおこない、不調の原因がどこにあるのか、細かく調べていきます。
むし歯リスク、歯周病リスクがわかります。
唾液を採取させていただき、専用の機械にかけると約5分でリスクの検査ができます。ご自身のリスクを知ることは予防への第一歩です。
ぜひ受けてみてください。
費用:¥2,200 時間:45分(口腔衛生指導と同時に行います)
※唾液検査を受ける場合は、2時間前までに飲食、歯みがきを済ませてください。

咬み合わせのくるい、身体・姿勢の歪み、またそのアンバランスに着目することで、全身の諸症状を改善し美しくすることを念頭に置いた「健咬美」を目指し、治療を行ってまいります。
ストレス社会において原因不明の症状を抱え、日々悩まれている方は沢山いらっしゃいますが、もしかしたら、咬み合わせの歪みが原因になっているかもしれません。
そんな方は、是非ご相談下さい。
1. しっかり咬めない。
2. 顎が痛い
3. 肩こりや腰痛、股関節痛がある。
4. 頭痛がある。
5. 姿勢が悪い。
6. ホルモンのバランス異常
7. 眼精疲労
8. その他
Dr小山
が、専門知識と責任をもって診療にあたります

健咬美


再診・診療・・30分程度かかります。
※ 診断結果をもとに、咬み合わせの調整や、本来の咬み合わせの位置を見つけていきます。
再診・診療・・30分程度かかります。
※ 調整結果をもとに、咬み合わせの修正や、冠を作って、歯にかぶせものをし、本来の咬み合わせに戻していきます。安定したら完成です。