唾液のちから
こんにちは。 毎日暑さが続いていますが、体調はいかがでしょうか。 この時期はコロナウィルスの影響もあるため、マスクを付けて外出される事が多いと思います。 暑いうえにマスクを付けると本当に息苦しいです。 しっかり水分補給を取り、外でマスクを外せるときは外して熱中症対策をしてください。 さて、みなさんはマスクを付けているときの呼吸は鼻で行っているか、お口で行っているか気にされたことはありますか? 今の時期は暑いということもありますが、意外とお口で呼吸していることが多いのです。 マスクをしているとお口の渇きに気づきにくいと思いますが、お口で呼吸をすることによって唾液が乾いてしまいます。 唾液の力が弱まると様々な問題が発生します。 ①虫歯リスクが上がる ②歯周病リスクが上がる ③前歯に着色汚れが付きやすくなる ④感染症にかかるリスクが上がる ⑤飲み込みにくくなる ⑥お口の中に傷ができやすくなる など他にももろもろあります。 唾液はお口を潤すだけでは無く様々な働きがあります。 ❶抗菌作用❷消化作用❸粘膜保護作用❹食塊形成作用 ❺緩衝作用❻粘膜修復作用❼再石


9月の休診日のお知らせ
いつも当クリニックをご利用いただきましてありがとうございます。 9月の休診日のお知らせをさせていただきます。 9月 9日(水曜日) 9月 23日(水曜日) よろしくお願いいたします。

